
トピックス
-
<満席のお知らせ>12月2日(土)昼の部のウィークエンドシネマ上映会=木村聡志監督作品『階段の先には踊り場がある』(トークゲスト=平井亜門)は、ご予約で固定席(22席)が満席になりました。現在ホームページの予約カレンダーからは予約できないようになっていますが、特別に補助席を4,5席用意できるかもしれませんので、入場をご希望の方は、メールにてご連絡ください。先着順で受け付けますので、よろしくお願いします。
メール=sesamefujii@gmail.com - スケジュールページをリニューアルしました。音楽と、映画・落語の予定が別々のページになっています。
- 9月29日(金)夜の松島スペシャルですが、鈴木直人君が体調不良で欠場します。 代わりに成川修士君がギターを担当することになりました。ご了承ください。
- 現在ホームページをリニューアル中です。10月のライブのスケジュールは予約カレンダーをご覧ください。予約もそちらからできます。
- 9/8(金)夜のライブ ZOMBILLIE Session / ビリー・ジーン(as)、長田信慶(org)、林頼我(ds)、宮坂遼太郎(perc) は、台風が来て大雨になりそうなので、ビリーさんと相談した結果、中止にしました。楽しみにしていた皆さん、ご了承ください。
-
9/5(火)夜のライブは、浅利史花さんが体調不良で欠場し、かむろ耕平君が代役を務めます。
ゲストの名トランぺッター松島啓之君をリーダーに、かむろ耕平(g)、長田信慶(org)、山崎隼(ds)で、ライブを行ないます。ご了承下さい。 - 9月29日(金)夜の松島スペシャルですが、鈴木直人君が体調不良で欠場します。 代わりに成川修士君がギターを担当することになりました。ご了承ください。
- 【ライブ中止のお知らせ】 7月22日(土)夜の大口純一郎×市原ひかり×清水昭好のライブですが、市原さんが体調不良で、出演できなくなってしまいました。代わりのミュージシャンもいませんし、今回のライブは中止にして、また日を改めて行なうことに決めました。誠に申し訳ありませんが、ご了承下さい。
- 7月17日(月・祝)夜の部のコルトレーン・ナイトは、予約で満席になりましたが、補助席を6席用意しています。電話またはメールでお問合せ下さい。
- 2023年7月より料金制を改定しました。ミュージックチャージのみでライブ鑑賞ができるようになり、飲み物の注文は任意にしました(200円〜)。飲み物、軽食の持ち込みもOKです。また、シニア〈65歳以上)割引を導入しました。詳しくは料金システムのページをご覧ください。
- 本日22日(木)の治田七海渡米壮行ライブ、ピアノが石田衛から大口純一郎に代わりました。急な変更で申し訳ありません。ご了承ください。
- あす6月14日(水)昼の部の纐纈雅代&福井亜実デュオは、亜実さんが体調不良(軽い肺炎)で、出演できなくなってしまいました。 代わりを探すわけにもいかず、あすのライブは中止にすることにいたしました。二人のデュオは夏以降に振り替えてやることにします。ご了承ください。
- 今夜予定していたライブですが、台風の影響で雨がひどく、終了後の交通状況も心配なため、残念ながら、中止にいたします。鈴木央紹カルテットは、夏以降にまた改めて、出演してもらう予定です。ご了承ください。
- 6月3日(土)夜の部のジーン下里カルテットで、ドラムのGene Jackson が塚田陽太に変更になりました。ご了承ください。
- 5月12日(金)夜の部の纐纈雅代 special quartet ですが、纐纈雅代が体調不良で欠場し、リーダーが小林里枝(as)に代わって行なうことになりました。他のメンバー[平倉初音(p)、佐藤潤一(b)、林頼我(ds) ] は同じです。ご了承ください。
- 3月18日(土)夜の部のAlan Kwan / 井上銘ギターカルテットは、予約で固定席〈22席)が満員になっています。 補助席を5席用意しますので、ホームページからの予約(現時点ではできません)ではなく、メール(sesamefujii@gmail.com)、ないし電話(090-4391-9319)で、ご確認ご予約の上で、お越しください。よろしくお願いします。
- 1月15日(日)昼の部の浅利史花 organ trio は、メンバーの長田信慶(org)がやむを得ぬ事情で出演できなくなり、佐藤潤一(b)に代わりました。オルガンではなくベースになったため、浅利史花 trio になります。ご了承ください。
- 1月24日(火)夜の部に予定していた北島佳乃子 Special Trio は延期になりましたが、その代わりに、同日夜の部には、本田珠也 Trio のライブを行なうことになりました。本田珠也(ds)、守谷美由貴(as)、瀬尾高志(b) です。ご期待ください。
- 変更の追加です。30日(金)の歳末スペシャル2nd day で出演予定だった安東昇がやむを得ぬ事情で欠場し、代わりにセカンドステージでも出演する米木康志が板橋文夫カルテットのベースを担当することになりました。ご了承ください。
-
今年も押し詰まってきましたが、急な変更が三つあります。
・29日(木)の歳末スペシャル1st day に出演するはずだった小松伸之がブッキングの手違いで出演できなくなり、代わりに木村紘が松本茜カルテットのドラムを担当することになりました。
・30日(金)の歳末スペシャル2nd day では、魚返明未がやむを得ぬ事情で欠場し、代わりにセカンドステージでも出演する永武幹子が守谷美由貴カルテットのピアノを担当します。
・来年1月24日(火)夜に予定していた北島佳乃子トリオは、ベースの鈴木良雄氏の指の負傷がまだ完治しないために、3月以降に延期になりました。
以上、申し訳ありませんが、ご了承ください。 - 12月27日(火)夜の部「珠也青春塾」に出演予定だった平倉初音がやむを得ぬ事情で欠場することになりました。代わりにピアノは永武幹子が担当します。ご了承ください。
- 1月24日(火)昼の部は、CHIN道場 / 江澤茜×鈴木良雄から、【火曜マチネスペシャル】江澤茜×荻原亮×清水昭好に変更になりました。ご了承ください。
- 12月28日(水)夜の部は、鈴木良雄&増尾好秋 duoから、増尾好秋&なら春子 duo に変更して行ないます。
- 急なお知らせですが、12月14日昼の部に出演予定だった朝田拓馬(g)が体調不良のため欠場することになりました。代わって、鈴木直人(g)か出演しますので、ご了承ください。
- 12月17日(土)夜の部のローレンズ Super Session は、向井滋春さんが腸の手術をするため参加できなくなりました。ライブは、向井さん抜きのカルテットで行ないますので、ご了承ください。
- 12月11日(日)昼の部の山本剛トリオのベースがやむを得ぬ事情で香川裕史から斉藤誠に変更になりました。急な変更で申し訳ありません。ご了承ください。
- 12月28日(水)夜の部の鈴木良雄&増尾好秋 duo は、鈴木良雄氏の左手の負傷が全治しそうにないため、中止になりました。ご了承ください。
- 【ライブ中止のお知らせ】あす11月29日(火)昼の部に予定していたCHIN道場=纐纈雅代×鈴木良雄は、ホスト役の鈴木良雄さんが体調不良のため、やむなく中止になりました。急なお知らせで申し訳ありません。ご了承ください。(明日は夜の部の「ミッコにおまかせスペシャル」も中止になってしまったため、ライブはありません)
- 11月29日夜の部の「[ボンクラ企画] ミッコにおまかせ!スペシャル」は、永武幹子さんが体調不良のため、やむなく中止になりました。ご了承ください。
- 11月23日(水)夜の部の板橋文夫トリオは、ドラマーが林頼我から永田真毅に変更になりました。ご了承ください。
- 11月8日(火)夜の部の伊地知大輔トリオのライブですが、ピアノの菊池太光君がスケジュールを勘違いしたため、残念ながら出演できなくなりました。代わりに、若くて素晴らしいギタリストの平田晃一君が出演することになりました。ご了承ください。
- 11月5日(土)昼の部に予定していた「みゆきーランドへようこそ!(No.7)」中牟礼貞則(g)&守谷美由貴(as)デュオは、残念ながら中止になりました。実は、中牟礼さんがスケジュールを勘違いしてしまい、この日どうしても静岡へ行かなければならず、出演できなくなってしまったためです。「ほんとに、ごめんなさい!!」と中牟礼さんも謝っています。
- 9月18日昼の部の「サイレント映画の旅」は、神﨑えりさんが体調不良のため、やむなく中止になりました。急なお知らせで申し訳ありません。ご了承ください。
- 9月3日(土)夜の部のライブ、佐藤允彦&纐纈雅代デュオですが、ピアノの佐藤允彦さんがやむを得ぬ事情で出演できなくなり、代わりに原田依幸さんにお願いすることになりました。ご了承ください。ご存知のように、原田さんはフリー系の著名な超絶ピアニストです。允彦さんは全快まであと一歩らしいのですが、大事をとって、今回はご出演を見合わせることにいたしました。
- 8月24日(水)夜の[ボンクラ企画] 本田珠也青春カルテットですが、カレンダーの日付と曜日が誤っておりました。お詫びして訂正します。
- 8月24日(水)昼の部に予定していた吉野道場 / 上杉優&吉野弘志デュオは、やむをえない事情で、10月5日(水)昼の部に延期になりました。ご了承ください
-
9月からジャズライブのミュージックチャージ(MC)を300円だけ値上げさせてください。(サイレント映画上映会とぼんくら寄席の料金はこれまで通りです)
開店以来2年間、コロナ禍の中ライブを続けてきましたが、公的な助成金もなくなり、また出費も増えてきました。そのため、残念ながら値上げに踏み切りました。いつの日か黒字に転じるよう、今後も頑張って行きますので、ご理解の上、なにとぞよろしくお願いします。ボンクラージュ店主藤井秀男
改訂料金は以下のようになります。
レギュラー料金: 3,100円(MC)+500円(ドリンク代)=3,600円(税別)
割引料金: 2,500円(MC)+500円(ドリンク代)=3,000円(税別)
特割料金: 1,800円(MC)+500円(ドリンク代)=2,300円(税別)
※上記料金に消費税10%が加算されます。 税込料金は、レギュラー3,960円、割引3,300円、特割2,530円になります。特別企画のライブの時は、4,510円です。 - 8月7日の2周年記念スペシャル第一部のメンバー浅利史花がやむを得ぬ事情で出演できなくなり、代わりに荻原亮がリーダーを務めることになりました。ご了承ください
- 7月27日夜の Quadrangle は、リーダーの石井彰がやむを得ない事情で出演できなくなったため、中止になりました。ご了承ください。
- 7月22日夜の[ボンクラ企画] 梅雨明けセッションは、纐纈雅代が体調不良のため、やむなく中止になりました。ご了承ください。
- 7月17日夜のコルトレーン・ナイトは補助席含めて満席になりました。ご了承ください。
スケジュール
ごあいさつ
-
壱岐坂ボンクラージュは、2020年8月8日、東京都文京区本郷にオープンしたミニシアター型の新しいライブハウスです。
コロナ禍の真っ最中でした。緊急事態宣言下に私が立ち上げた「ミュージシャンのライブ活動を推進・支援する会」が出発点になり、その行きつく先として、こういうライブハウスがあったら良いだろうなあと私自身いろいろ考え、勇気を奮って作りました。まさにボンクラージュ!で(フランス語で「勇気を出して」「頑張って」)、この店名は、コロナ禍で沈んでいる人たちに対してだけでなく、自分を奮い立たせる意味でもありました。私はもともと出版社を経営しながら、古き良き映画(主に時代劇)の上映活動をやってきましたが、アラ古希になって、ライブハウスの店主になりました。貯金を下ろし借金までして都心に防音と感染対策を備えたライブハウスを作る決断をした以上、どこにもないような特長のあるユニークな店にしようと思い続けています。
開業から三年間、いわばワンマン経営で、店の方針を明確にし、いろいろな試みを実行して来ました。リーズナブルな料金、ドリンクの注文任意、持ち込みもオーケー、お客さんに対するライブ鑑賞中の注意事項の徹底(写真と動画の撮影、スマホの使用は遠慮していただく)など。
ボンクラージュ(通称ボンクラ)は、主としてジャズの生演奏をやっているライブハウスだとも言えますが、映画館や寄席に変わる時もあり、小さなシアターホールでもあります。音楽を演奏するホールはハコといい、映画や芝居や演芸をやるホールはコヤと言いますが、ボンクラはハコとコヤの両方を兼ねています。伴奏ないし活弁つきサイレント映画上映会、トークショー付き映画会、落語や講談の会など、毎日、ジャズフェスや文化祭のようなことをやっています。
今後もご愛顧、ご支援のほど、よろしくお願いします。店長・藤井秀男
アクセス
- JR総武線 水道橋 徒歩7分
- 都営三田線 水道橋 6分
- 東京メトロ丸ノ内線・南北線 後楽園 8分
- 都営大江戸線・三田線 春日 7分
113-0033 東京都文京区本郷1-25-8 水道橋SKビル1階
壱岐坂BonCourage
Tokyo-to Bunkyou-ku Hongo 1-25-8 Suidobashi SK Building 1F
Tel 090-4391-9319 /
Mail sesamefujii@gmail.com